魂の足ツボ始めませんか?

Blog

HOME > ブログ > 【コラム】西洋式と台湾式足つぼの違いを比較!個人開業向きはどっち?

【コラム】西洋式と台湾式足つぼの違いを比較!個人開業向きはどっち?

2024/12/24

足つぼに興味をお持ちいただきありがとうございます。足つぼと一言で言っても、世界にはさまざまな施術法があります。その中でも特に有名なのが、「西洋式リフレクソロジー」と「台湾式足つぼ」。この2つの施術法には、それぞれ異なる特徴やメリットがあり、特に個人開業を考える際には重要なポイントとなります。

この記事では、西洋式と台湾式の違いを詳しく解説するとともに、個人開業するならどちらが良いかについてもお話しします。足つぼに興味を持っている方や、これからスクールで学ぼうと考えている方は、ぜひ最後までご覧ください!


西洋式リフレクソロジーと台湾式足つぼの比較表

項目 西洋式リフレクソロジー 台湾式足つぼ
目的 リラクゼーション重視 健康維持・症状改善重視
施術スタイル 主にマッサージベッドを使用 主にチェアを使用
手技の種類 少ない 多い
オプションメニュー 他の施術との組み合わせに適している 独立したメニューとして適している
刺激の強さ 軽め 深い圧力
お客様の反応 初心者でも安心 「痛気持ちいい」と感じる人が多い


西洋式リフレクソロジーとは?

西洋式リフレクソロジーは、20世紀初頭に発展した施術法です。その目的は、主にリラクゼーションです。足の特定の部位(反射区)を軽く刺激することで、全身の調和を促し、ストレスの軽減や心身の癒しをもたらします。

  • 施術スタイル
    主にマッサージベッドを使用し、横になってリラックスしながら受けられるのが特徴です。軽い圧力で行うため、初めて施術を受ける方にも馴染みやすいと言えるでしょう。
  • メリット
    穏やかな手技が中心のため、痛みを感じることが少なく、施術を受ける人が安心してリラックスできます。さらに、エステやボディケアとの相性が良く、これらのサービスと組み合わせる形でオプションメニューとして活用されることが多いです。
  • 注意点
    手技の種類が比較的少ないため、西洋式リフレクソロジー単体で施術メニューを作る場合には、工夫が必要です。


台湾式足つぼとは?

台湾式足つぼは、伝統的な中医学に基づいた施術法で、健康維持や体質改善を目的としています。深い圧力で反射区を刺激し、体の不調に働きかけるため、「痛気持ちいい」という感覚を持つ方が多いのが特徴です。

  • 施術スタイル
    主にチェアを使用して行われることが多く、短い時間でもしっかりと効果を実感できる施術が特徴です。足裏だけでなく、ふくらはぎや足全体を刺激することもあります。
  • メリット
    台湾式足つぼは手技のバリエーションが豊富であり、そのため独立したメニューとして十分に成立するのが大きな強みです。施術者の技術が活かされやすく、お客様から「足つぼ専門」として信頼を得ることができます。
  • 注意点
    深い圧力を使う施術のため、短時間のオプションメニューとしては不向きな場合があります。施術を受ける方への丁寧な説明と事前のカウンセリングが求められます。


個人開業するならどちらが良い?

個人開業する際には、自分が目指す施術スタイルや提供したいメニュー内容によって、選ぶべき技術が変わります。

  1. 西洋式リフレクソロジー
    • 他の施術(ボディケア、エステなど)との相性が良いため、オプションメニューとして活用しやすい。
    • リラクゼーションが主な目的のため、初心者にも受け入れられやすく、気軽に試してもらえるのがメリット。
  2. 台湾式足つぼ
    • 手技が多彩であるため、独立したメニューとして成立する。
    • しっかりとした健康維持や体質改善を目的とする施術を提供したい方に向いている。


まとめ

西洋式リフレクソロジーと台湾式足つぼは、それぞれが異なる魅力を持つ施術法です。

  • リラクゼーションを重視するなら、西洋式が選ばれることが多い。
  • 症状改善や健康維持を目指すなら、台湾式が適している。

どちらを選ぶべきか迷ったら、まずはそれぞれの施術を実際に体験してみるのもおすすめです。実際に感じた違いや、自分の目指す施術スタイルとの相性を考えることで、自分に合った道が見つかるはずです。

足つぼの学びを通じて、あなた自身の可能性を広げてみませんか?どちらを選んでも、新しい発見と成長のチャンスが待っています!

Line友達登録

Line ID:682xjyqz

\ 関西人気足つぼ師がお答えします/ Line友達募集中

営業せず、予約が埋まる理由は?
話題の「足つぼ」スクール

些細なご質問でもLineで受付中!お気軽に友達登録ください。あなたの「抱えている悩み」をご相談いただけると嬉しいです。

Line友達限定の特典プレゼント!

  • 1不定期の練習会参加
  • 2優先入学
魂の足ツボ師  円田 尚

魂の足つぼ師

一般社団法人フットセラピスト協会 代表理事 円田 尚

リフレクソロジーサロン「Feet Warmer」オーナー兼リフレクソロジスト。メディカル視点の足つぼマッサージが人気。医師、薬剤師、多くの企業の社長様も常連客になるほどの腕前。サロンは開業後1年経たないうちに、リピート率70%を達成。現在では90%以上となっている。2021年より後継者育成に力を入れるべく、新規客の受け入れを断りスクール生を受け入れを優先している。

Line     Profile    

Category :

こんな方、いますぐ体験会にお申し込みください

  • 手に職つけて小さなサロンを始めたい方
  • 家庭と両立できる仕事をしたい方
  • 一生できる仕事をしたい方
  • 人と話すのが好きな方
  • 新たなメニューとして取り入れたいサロン様
  • サロン開業したい50代
マンツーマン指導のため、現在あと3名 受入可能
ご興味のある方はお早めにお申し込みください

フットセラピストアカデミー

大阪市淀川区西中島5-13-14 
新大阪GTCビル3F

電話番号:06-6829-7770
営業時間:11:00~19:00
定休日:火曜、祝日、お盆、年末年始

   

Copyright © 一般社団法人フットセラピスト協会. All Rights Reserved

↑