HOME > 卒業生の声 > 卒業生インタビュー
フットセラピスト協会を卒業された方にお話をお伺いしました。
医療事務古川真衣さん 30代 女性
※修了資格認定試験前のインタビューです。
もとは円田先生のサロンFeet Warmerの顧客だったんです。
私はマッサージ好きで、これまでに足ツボに限らず、あらゆるマッサージ・整体を体験してきました。いつもは1回目イマイチなサロンだったらもう行かないんですが、円田先生の足ツボが凄く良かったから、顧客としてリピートしていました。
私は趣味でサッカーやフットサルをやっているんですが、周りはスポーツマンが多く、みんなマッサージを日常的に受けていて。それならば、何か勉強して、私が友人や家族に施術してあげたいと思ってたんです。
それで、実際受けて良かった技術を勉強しようと考えていました。そんな中、出会ったのが円田先生の足ツボです。
1回目で「効果ありそう!」と思って。足がすごく軽くなって!次の日のフットサルで凄く動きやすかったんです!
もし2回目も効果があれば、足ツボを学ぼうと密かに決めていました。
そう考えている中、2回目の施術中に円田先生からスクールの話が出て、「これはちょうど良いタイミングだ!」と思って、即入学したんです。
転職するつもりはなくて。将来的に定年退職した後とか、手に職があったら安心かなと。30代なので、まだまだ先ですが。(笑)
周りの人に施術したい目的で始めたので、独立志向の人と比べると若干気軽な気持ちかもしれません。
フットセラピスト協会に出会う前ですが、他にカイロプラクティックで良いサロンがあって、勉強しようかなと考えたことがあります。
でも、その先生は技術を得るために、全日制の専門学校に3年間通学し、卒業後他店舗で修行し、その上別の資格もとったらしくかなり道が長いなと。
そもそも、全日制なら仕事を辞めないと通えません。カイロプラクティックは自分には無理でした。仕事しながら通いたかったんで。
先生が話しやすかった!あとはマンツーマンがいいなと。
そうですね。私は性格的に飽き性なこともあり、何でも続かないことが多いんです。途中で飽きないか?が心配でした。でも、飽きることはなかったです!
それは、周りに話したら「足ツボやってほしい」って言う声が多かったから。足ツボって人気あるんだなと。みんなが必要としているなら「頑張って勉強したい」って思えました。
毎回楽しく授業を受けていました。円田先生も話しやすかったし、あまり緊張しなかったです。かっちりしていないスタイルが私には合っていました。
私は1回1時間半~2時間受講していました。仕事終わりに受講したり、主に平日の夜や土曜日です。スケジュールを結構合わせてくれて助かりました。
手技の順番とか、反射区の位置を覚えるのが難しかったです。でも、やっているうちにだんだん覚えられるようになりました。
ただ、正直に言うと最初の授業はちょっと辛かったです。(笑)はじめたばかりは、ツボをうまく押さえられているのか実感がなくて。最初は手の感触がピンとこず、言われるがままでよくわかっていない感じでした。「何やってんねやろ」って、「この先、できるようになるのかな?」と不安になる時もありました。
でも、3、4回目と回数重ねるうちに、ちゃんとツボを押せている感触がわかるようになって。 「このまま続けて勉強したら、もっとわかるようになりそう」って思えたんです。できるようになってからは授業が楽しくなりました!
家族や友達に練習させてもらっています。
スクール通いたての頃は全然上手くできなかったんですけど、「はじめの時より上手くなった」って言われた時は嬉しかったです。
それが更に、「お店でやってもらっている感じ」と感想が変化していったんです。真面目にやってよかったなって思いました。
10~15人位練習させてもらいました。幅広い年代の足を触ってみて、色んな足があるんやなって。
勤務先の先生(医師)に練習させてもらったこともあります。旅先で足ツボを受けたりする程、マッサージ好きの先生ですが「いいやん!」って技術を褒めてくれました。
他には、看護師さん達に練習させてもらったり、私の周りはみんなマッサージに詳しいから、「ココ重点的にやってほしい」とか細かな注文が多くて(笑)
それでも、マッサージに凝る人達にも喜んでもらえたのが嬉しかったです。フットセラピスト協会の技術を選んでよかったと思う理由の一つです。
話しやすいです。マンツーマンだし、質問しやすかったです。
家族や友達に実践して、わからなかったことを聞くとすぐ答えてくれる。疑問点がすぐ解決できて良かったです。
マッサージや整体ってどこにでもあって競争が激しいですが、足ツボ専門サロンはまだまだ少ないです。もし、仕事としてやるなら、ライバルが少なく集客の上でメリットだと思います。
時々、 円田先生に施術してもらえるところです。見本でやってもらいながら施術してもらえます。
私が実践するだけだと思っていたんで、ラッキーやなって。(笑)なんで、 身体の調子良くなりました。
効果がハッキリでて、その上全身のケアができる 手に職つけ独立したいなら、足ツボいいよ!
今から医者になれなくても、足つぼは40代からスタートできる!
卒業生の声一覧へ
お知らせ
コラム・勉強会
コラム
お知らせ・講座情報
Line ID:682xjyqz
営業せず、予約が埋まる理由は?話題の「足つぼ」スクール
些細なご質問でもLineで受付中!お気軽に友達登録ください。あなたの「抱えている悩み」をご相談いただけると嬉しいです。
Copyright © 一般社団法人フットセラピスト協会. All Rights Reserved